興国寺の天狗伝説にちなんだ和菓子のセット
由良町にある錦花堂さんが製造している和菓子です。
興国寺の天狗伝説にちなんだ、天狗力餅と禅、天狗の団扇を各5個ずつセットにした商品になります。
※興国寺の天狗伝説とは…
昔、興国寺は何度も火災にあい、復興に困っていたところ、天狗が一夜にして焼失した七堂伽藍を建立してくれたという話。何度も火災にあった後の再建が早かったことから、天狗が一夜にして建てたという話が江戸時代に書かれた『新著聞集』に載っているそうです。1980年からは、毎年成人の日に天狗祭りも行われています。
■天狗力餅
北海道産の大粒小豆の自家製こしあんを求肥餅で包み、2枚のふ焼き煎餅で挟んでいます。
ふ焼き煎餅のパリッとした食感と香ばしい香り、求肥餅のなめらかな食感を一緒に楽しめます。
興国寺のお茶菓子として使われているほど地元では有名な和菓子です。また表千家の茶会に使われたり、全国菓子博大臣栄誉賞も受賞され、プレミア和歌山にも載っています。
高温・多湿による吸湿を避けるため、お餅と煎餅は別々に個包装しています。
■禅
黒ゴマペーストを練りこんだこしあんにさらに黒ゴマを加えた餡を作り、ふんわり焼き上げた懐かしい香りが漂う麦こがし(はったい粉)を入れた生地で挟んだとても柔らかいお菓子です。興国寺は由緒ある禅寺であり、それにちなんだお菓子になっています。
■天狗の団扇
風味豊かな粒あんをバター生地で包み、焼き上げたお菓子です。天狗伝説の”天狗の団扇”をモチーフにしています。
※この商品は錦花堂さんからの直送になりますので、送料については下記の表をご確認ください。
紀州和菓子セット送料一覧表北海道 | 北東北 | 南東北 | 関東 | 北陸・中部 | 沖縄 |
信越 | 関西・中国 |
九州 | 四国 |
1,700 | 1,260 | 1,150 | 1,040 | 930 | 1,370 |
【内容量】:各5個×3種類
【原材料】
天狗力餅 | ふ焼き煎餅(もち米、でんぷん、三温糖、上白糖)、あん入り求肥餅(砂糖、小豆、もち粉、水あめ、米粉、寒天) |
禅 | 砂糖、卵白、小麦粉、小豆、牛乳、黒ゴマ、ショートニング(大豆を含む)、麦こがし、黒ゴマペースト/トレハロース、乳化剤、膨張剤、香料 |
天狗の団扇 | 砂糖、小豆、小麦粉、卵、バター、水あめ、粉末アーモンド、マーガリン(大豆を含む)、黒ゴマ、寒天/トレハロース、膨張剤 |
【栄養成分表示(推定値)】:1個あたり
| 熱量 | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | 天狗力餅 | 94.5g | 1.2g | 0.1g | 22.5g | 0.001g |
禅 | 149.4g | 3.2g | 3.5g | 26.6g | 0.06g |
天狗の団扇 | 129.8g | 2.9g | 2.4g | 23.9g | 0.05g |
【賞味期限】
天狗力餅:製造日を含み、未開封で7日(開封後はお早めにお召し上がりください)
禅・天狗の団扇:製造日を含み、未開封で14日(開封後はお早めにお召し上がりください)